ヘイゾウのブログ2nd

放置していたヤフーブログが終了。終了と聞くと続けたくなるアマノジャック

家族でROUND1 ウラ面

家族でROUND1に行った

 

10時前には到着したのに結構な車の台数

雨の日の過ごし方としては定番なのかもしれない

 

まずはカラオケ

カラオケと言えば結婚前に母ちゃんと何回か行ったけど、父ちゃんのあまりの音痴っぷりに「もう行くのやめよう」と提案された苦い思い出

結婚後、子供が生まれてから遊びに出かけたとき、昼ご飯を食べようとしたけど、ご飯屋さんがどこもいっぱいで仕方なくカラオケに入った。そう家族で行ったのはその一度だけ

 

あっという間に飽きる子供たち…「カラオケに行きたい」と提案した娘に「飽きるの早すぎ、行きたいって言ったでしょ?」と声をかけると「だって、父ちゃんが行きたいって言ってたから」との答え

なんて親思いの子なんだ…よし分かった!封印されし父ちゃんの歌声を聴かせてやる!

音楽を聴くのは好きだけど、カラオケで歌うという考えがない父ちゃん。歌詞をうろ覚えの曲が多すぎて、結局選ぶのは昔のアニソンばかり…

音痴+こんなんだからカラオケ禁止令が発令されたんだな…と今更ながらに理解したところでカラオケタイム終了

 

そして、メダルゲームコーナー

 

大量のメダルに気を大きくして競馬ゲームで穴ばかり狙うも、かすりもせず

そしてメダルが減ってくると本命で流す消極戦法

 

…中学時代からゲーセン通いをしていた父ちゃん

ビデオゲームが徐々にメダルゲームの波に飲まれ、少し寂しかったな…

ディーラーがいて4~5人でプレイするブラックジャックは楽しかったな…

そういえばM君は不正を働いて店員さんに捕まったな…

懐かしい思い出があふれ出す…

 

そんなこんなでメダルゲームコーナーからビデオゲームコーナー

 

いや、進化してるなぁ~

まともにアーケードゲームを眺めるのも10年ぶりくらいだけど凄い進化だ

特殊な筐体が多くて、ちょっとしたアトラクションみたい

マリオカートにしても選んだキャラクターのコスプレ?写真を撮れるんだね

子供たちが遊んでいるのを後ろから見ているだけでも楽しかった

 

父ちゃんの時代のレースゲームといえば、「FINAL LAP2」

コース選択できたけど鈴鹿をよく選んでたなぁ

ちょうどF1が流行っていて、セナ、プロスト、マンセル、JJ…自分の名前をもじって対戦表を作って、友達との対戦が熱かった記憶

「刻み納豆走法」とか「サーキットの油すまし」とかね

 

ただ、ROUND1だからか、ベルトスクロールのアクションゲームとシューティングゲームがなかったことに寂しさを感じた

「THE KING OF DRAGONS」、「キャプテンコマンドー」、「SONIC WINGS」、「ストライカーズ1945」…カプコン彩京系が好きだった

お金がかかるし、コンテニューしたくない!ワンコインクリアしたい!って気持ちと緊張感…学生時代のいい思い出

「キンドラ」は出ていないけど、他はサターン版も持っているし、もちろん?Switch版も購入済み

Switchの「CAPCOM BELT ACTION COLLECTION」は自分には懐ゲー神ゲー

「キング・オブ・ドラゴンズ」、「キャプテンコマンドー」これだけでも買いなのに「ファイナルファイト」、「天地を喰らうⅡ」、「ナイツ・オブ・ザ・ラウンド」、「パワードギア」、「バトルサーキット」まで遊べるとは!

もちろん、操作性なんかは別物だけど、出してくれただけで有難い

 

話がそれたけど、家族でROUND1は楽しかった

家族でワイワイできるのは幸せだなと思う